小田こんぶの創業者は大阪の商家出身の「小田はま」、通称「はまさん」。
福井の地に昆布ありをうたい、原藻昆布や自家製佃煮で商売を始めました。
当時では目新しかった様々な商品を組み合わせたギフトの販売を試みるといった
バイタリティのある商売熱心な名物おかみでした。
はまさん秘伝のレシピを元に、試行錯誤してさらに美味しい佃煮を完成させました。
はまさん家のつくだ煮
創業450年の室次醤油と創業100年の小田こんぶがコラボし、
2021年より不定期に、期間限定で製造し販売しています。
「昆布」「しょうが昆布」「まいたけ昆布」「うちまめ昆布」「からし昆布」と
福井の特産品を合わせ、添加物を使わずに手作りしています。
第6弾となる今回は、昨冬に大好評だった「昇竜まいたけ昆布」です。北海道産の「真昆布」に、室次伝統の「天然醸造醤油」と福井県奥越地方の「昇竜まいたけ」を一緒に煮込んでいます。
見つけると舞うように喜んだことから「舞茸」と名付けられたきのこ。
香りの良さは松茸に匹敵するといわれ、昆布や醤油との相性が絶妙な逸品となっております。
かけ紙には越前和紙を使用しています。
1瓶1瓶、柄が異なるのでどんな柄の商品が届くかはお楽しみに!
数ある中から選りすぐった北海道産の真昆布
厳選した北海道産の真昆布を使っています。
ほどよい厚みの昆布を、歯ごたえが感じれるよう角切りにしました。
昆布の豊かな風味を感じてください。
江戸時代から続く室次伝統の天然醸造醤油
味の決め手となるお醤油は老舗醤油屋「室次」の天然醸造「幕末のソイソース」!
原材料は全て福井県産のものを使っています。
自然のまま1年かけてつくられる天然醸造醤油からは芳醇な香りと深みのある味を感じられます。
福井県奥越地方の昇竜まいたけ
まいたけは、標高1,000m余りの深山に自生する幻のきのこで、
運よく発見出来れば、舞うほどに喜んだことから、その名が付けられたといわれています。
「昇竜まいたけ」は、福井の山間部で自生または栽培されており「九頭竜まいたけ」とも呼ばれています。山間部の厳しい寒さが味、香り、歯ごたえににいい影響を与えています。きのこ類の中でも、食物繊維やビタミンDが多く含まれ、全国的に注目されている食材です。
原材料名:昆布、まいたけ、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、みりん、砂糖、清酒、米酢、水飴
賞味期限 :製造日より1か月
内容量 :120g
栄養成分(100g当たり)※計算値
エネルギー: 138.0kcal たんぱく質: 2.6g 脂質: 0.3g 炭水化物: 34.0g 食塩相当量: 3.2g
◎販売期間を限定した商品となります。
販売期間は、2022年12月8日から15日までの8日間です。
◎かけ紙には、1瓶ずつ柄が異なる越前和紙を使用しています。
◎
要冷蔵品につき、
クール宅急便での発送となります。
クール便付加料金は無料です。
◎商品お届けには
地域別送料が必要です。
◎
お買い上げの合計が5400円(税込)以上の場合は地域別送料が無料になります。